
ドルフィンスイムフィールド
ドルフィンスイムツアーで宿泊する島の紹介をさせて頂きます!
島によって海の雰囲気、そして島の自然の雰囲気も変わってきます。
海は勿論、島の自然も思う存分味わいましょう。

御蔵島
本島から南に約200km。飛行場もなく、渡航手段は大型客船か各島からのヘリコプターしかない。
一年を通してイルカが150頭ほど生息しておりドルフィンスイムの聖地である。
島の大部分が厳選林が生い茂っておりトレッキングでも有名な島。

三宅島
本島から南に約180kmほど離れ、御蔵島にとても近い島。
何年もかけ、火山活動が作り上げたダイナミックな地形は陸上は勿論水中にも広がり、スキューバダイビングでも有名な島。
天然記念物に指定されている貴重な野鳥なども観察できるため別名【バードアイランド】とも呼ばれる。

利島
伊豆諸島の中で一番小さな島。椿の生産量は日本一で冬には約20万本ほど咲き誇る椿の島。
近年御蔵島から移動したイルカ達が21頭(2020年現在)生息しており、ドルフィンスイムも可能となった。
以前からスキューバダイビングも行われており、ダイビング最中にイルカに遭遇することもあるそう
お気軽にお問い合わせください!
ショップ
●トゥルーノースのこと
・オンライン講習
・お預かりサービス
●選ばれる理由
●スタッフ
●ツアーイベントスケジュール
応急救護
●もしも!に備えて
・EFR
・CFC
・EFRインストラクター
ブログ
●トゥルーノースのブログ
ダイビング
●ダイビングをはじめる
体験ダイビング
オープンウォーター
よくある質問
●ダイビングツアーへ行く
・ブランクダイバーの方
・ダイビングツアー
●スキューバプールトレーニング
初級コース/基本スキル
中級コース/中性浮力
上級コース/緊急時の対処
●ステップアップ・プロコース
・アドベンチャーダイバー
・アドバンスダイバー
・スペシャルティ
・レスキューダイバー
・マスタースクーバダイバー
・ダイブマスター
・アシスタントインストラクター
・インストラクター
●ダイビング器材のこと
・メンテナンス
●ダイビング用語集
ドルフィンスイム&スキンダイビング
●ドルフィン&スキンTOP
・イルカ写真集
・ドルフィン&スキンダイビングQ&A
●スキンダイビングスクール
・初級/スキンダイビング
・中級/ステップアップ
・上級/ステップアップ
・上級プラス/アクアリウムスキンダイビング
・スキンレスキュー
・ドルフィンスイムライセンス
●ドルフィンスイムツアー
・御蔵島/伊豆諸島
・三宅島/伊豆諸島
・利島/伊豆諸島
・伊東/静岡県・東伊豆
・ホエールスイム/奄美大島
・アシカスイム/海外
・ドルフィンスイムルールとマナー
●器材のこと
●スキンダイビングツアー
・日帰りスキンダイビングツアー
・ヒリゾ浜ツアー
・リゾート・イベントツアー
●イルカ・クジラのお勉強
・イルカ・クジラの種類
・イルカ・クジラの生態
・ミナミバンドウイルカの行動
・ザトウクジラの行動
・クラゲ/危険生物対策
●フィールド
・御蔵島
・三宅島
・利島
COPYLIGHT © 2016 TRUE NORTH ALL RIGHTS RESERVE
