フリーダイビング<プール>トレーニング

プールでトレーニング!
大会出場に向けて、もっと水中を長く泳げるようになりたい、ドルフィンキックが上手になりたい!など
目標や目的はそれぞれですが、楽しく練習できる仲間がいれば、モチベーションもUP!
お互いをサポート仕合いながら、さらにフリーダイビングを学んでいきましょう。
フリーダイビングを楽しむ上での絶対的ルール、それは「ひとりで練習しないこと」
フリーダイビングは必ず誰かのサポートが必要なスポーツです。信頼できる仲間とコーチ、安全体勢の整った安心できる環境でトレーニングを行いましょう。
コース詳細
コース料金(1回)>> ¥4,500(税別)
コース料金(5回セット)>> ¥20,000(税別)
- ○コース料金に含まれているもの
- プール施設使用料、指導料、保険料
- ○コース料金に含まれないもの 器材をお持ちでない方は、各種レンタル器材代
- ・マスク ¥500(税別)
- ・スノーケル ¥500(税別)
- ・フィン ¥500(税別)
- ・ブーツ ¥500(税別)
- ・ウェットスーツ ¥2000(税別)
- ●推奨器材
- ・ネックウエイト ¥300(税別)
- ・モノフィン ¥1000(税別) ※レンタルが必要な器材のサイズ(身長・体重・足のサイズ)を事前にご連絡ください

完全マンツーマン指導により、特別メニューを実施します。大会前の練習など、ご希望日時をご相談ください。
(プライベートレッスン料:上記講習料金+15,000(3時間))
集合場所 | 開催プールに現地集合 |
---|---|
開催場所(最寄り駅) | ・CLUB TSRプール(西葛西) ・東京辰巳国際水泳場サブ/メインプール(新木場) ・浦安市民体育館内プール(舞浜) |
参加前条件 | ・PADIフリーダイビングスペシャルティコース(FD1)認定者 ・PADIベーシックフリーダイバーコース以上の認定者 ・アプネアアカデミーコース(ファーストレベル以上)認定者 ・AIDAフリーダイビングコース(ベーシックコース以上)認定者 |
トレーニング内容 | ・STA(スタティック) トレーニング / DYN/DNF(ダイナミックウィズフィン/ノーフィン)トレーニング / ドルフィンキックフォーム練習 / サポート練習 / ターゲット練習 / セイフティスキル練習 |
持ち物 | 水着、タオル、洗面用具(必要な方) 、髪ゴム(髪の長い方)、トレーニングでご使用になる器材 ※現地施設にシャワーはございますが、洗面用具やシャワーセット、ドライヤーのご用意はありません。必要な場合は各自ご用意下さい。 |
開催日時 | 日程により開催時間が異なりますので、スケジュールよりご確認ください。
≫スケジュールはこちら |
開催時間 |
●当日スケジュール例(例:9:00~12:00の場合)
|
フリーダイビングトレーニング開催日
お申込みの際には下記のお申込み方法と規約をご確認の上お申し込みください
お申し込み、お問い合わせ、ご相談はこちら!
トレーニング内容
今日行う練習内容や目標、注意事項などの確認。参加メンバーでも話し合い効率よく練習しましょう。












まずはきれいなフィンワークの練習を。
フリーダイビングでのポイントは酸素を使いすぎないようにゆっくりと無駄のない動き。泳ぎ方に決まりはありませんが、効率が良いのは足を揃えてフィンを使う「ドルフィンキック」。最初はなかなか難しいですが、基本練習でしっかり身に着けましょう。
これができるようになると、ドルフィンスイムやスキンダイビングのときもずっと楽になります。
もちろん、モノフィンでのフィンワークどんどん練習していきましょう。


フィンワークが安定してきた方、100m以上泳げるようになった方、競技会などの出場を控える方は、時間と距離を決めて反復練習。
“50m×10本”など、ちょっとハードなインターバルトレーニングにもトライ。


トレーニングの最初か最後には希望によりターゲットダイブも可能。
動画撮影をしながらフォームチェックも。
サポートしてくれる仲間やコーチのアドバイスを参考に、どんどん記録更新にトライしていきましょう。


フリーダイビングはトレーニングするほど記録が伸びていき、どんどん楽しくなっていくでしょう。自己ベストにはみんなで歓喜!
距離や時間の結果だけではなく、泳ぎがキレイ、楽になった!水中でリラックスできるようになった!様々な成果が得られます。

フリーダイビングの絶対的ルール、マナーを守りましょう
フリーダイビングは、必ず2人1組以上でサポート仕合うことで練習が成り立ちます。
正しい知識とレスキュースキルを持ち合わせたメンバーで、お互いが安全に監督できる環境で行いましょう。
誰もが安心してフリーダイビングを楽しむためにも、プライベートやひとりでの練習は絶対に行ってはいけません。

-
海でフリーダイビングに
チャレンジしたい! -
フリーダイビングの大会
公式記録会に出場したい! -
トレーニングコースの様子を
もっと知りたい!