アクアリウムスキンダイビング
-上級プラスコース-

水槽へ潜って水族館気分♪
プールでの潜水に慣れた方は、水槽で練習をしましょう!
より深く、より自由をテーマに応用技術は勿論、海水の水槽ではウエイトの調整や、障害物をくぐったり、魚たちと遊びながら練習が可能です。
プールよりも海に近い環境で潜る事で、海でのスキンダイビングの際にさらに自由に水中世界を楽しむ事ができるようになります。
スキンダイビングの基礎がしっかり身に着つき、水深5mが余裕に潜れるスキルを身に着けた方はスキルアップしていきましょう!
応用技術、また障害物にぶつからない様にスノーケルの先からフィン先まで自分の一部のように扱えるようトレーニングを行います。
また自分のタイミングではなくバディに合わせて潜るなど、バディ潜水を行えるよう練習を行います。
また、生物も多くいますのでカメラの練習も可能です。
※プールの構造上カーボン製のフィン、ロングフィン、モノフィンのご利用はご遠慮頂いております。
※上級コースで使用しているプールが12月中旬~3月初旬まではメンテナンスのため使用できなくなり開催できませんので、冬季に上級コースをご希望の方は是非こちらにご参加下さい。
このコースの目標
- ヘッドファースト潜降(ジャックナイフ)で水深8mまでの潜水を目指す
- プールよりも浮力がある、海水中での水面休憩とコンスタントな潜り込みを行う
- 水中をより深く、より自由に泳げ、ドルフィンスイムの際によりイルカと遊ぶ為の技術を磨く
コース詳細
アクアリウムコース>> ¥16,000(税別)
- ○コース料金に含まれているもの
- 講習料,施設使用料,スクール保険料
- ○コース料金に含まれないもの 器材をお持ちでない方は、各種レンタル器材代
- ・マスク ¥500(税別)
- ・スノーケル ¥500(税別)
- ・フィン ¥500(税別)
- ・ブーツ ¥500(税別)
- ・ウェットスーツ ¥2000(税別)
- ・フード ¥500(税別)
- ・グローブ ¥500(税別) ※レンタルが必要な器材のサイズ(身長・体重・足のサイズ)を事前にご連絡ください
※水槽の構造上、また生物の関係上、フード(キャップでも可)、グローブの着用をお願いしております。

完全マンツーマン指導により、短時間での技術向上を目指したい方へお勧めです。ご希望の練習、プログラム内容についてもご相談頂けます。
より個人的な目標達成や、練習内容をご希望の方は是非ご受講ください。
(プライベートレッスン料:上記講習料金+16,000-)
習得するスキル
- 海水での適正ウエイトチェック
- 初級・中級コース復習(より効率の良いフィンワークとジャックナイフのフォーム改善)
- 緊急時の浮力の確保
- 水中マスククリア
- 水面器材脱着(マスク、片フィンでのジャックナイフ)
- 流れのある水面での応用ジャックナイフ
- フィン先まで意識した魅せる泳ぎ
- バディとの潜水サーキット
- 生物とのかかわり方と泳ぎ方



集合時間 | TrueNorth浦安店 08:45 ※基本的に浦安店集合・解散とさせて頂いております。 |
---|---|
開催場所 | ケーズハーバー 千葉みなと |
参加前条件 | 当店のドルフィンスイムスクール中級コース以上をご受講された方 水深5mへの潜水を容易にできる方 当店でPADIフリーダイバーコースを受講された方 |
開催日時 | 2名様以上より開催致します。他日程をご希望の場合はリクエスト開催も可能ですのでご相談ください。
≫スクールスケジュールはこちら |
開催時間 |
●当日スケジュール例
08:45 当店集合 09:00 施設へ出発 (途中コンビニによります) 10:00 到着 11:00 スクール開始 14:00 スクール終了 15:00 お隣のレストランで水槽を見ながらランチ 16:00 店舗に向けて現地出発 17:00 店舗にて写真上映等、スキル反省会 18:00 解散 ※終了時刻は講習の進み具合、施設からの交通状況により前後致します。お時間に余裕をもってご参加ください。 |
お申込みの際には下記のお申込み方法と規約をご確認の上お申し込みください
お申し込み、お問い合わせ、ご相談はこちら!
講習の流れ
-
Step1 浦安店集合 詳しく
- 施設まで送迎します(約30分)
- 一人参加も大歓迎!
最初に、スクールに参加の皆さんで自己紹介!一人参加の方でも楽しめるよう、スタッフがサポートします。実際に一人参加の方も多いので安心してください。楽しいスクールのはじまりです!
-
Step2 準備体操 詳しく
- 身体をほぐして、準備を整えます
施設に到着したら、着替えて水槽の上部に集合しましょう!まずは準備体操から。
-
Step3 水面キック 詳しく
- 水槽内の物の位置確認!
- 自分のウエイト確認!
まずは水槽内の横幅を確認しましょう。
今回使用する場所は、「海水」
プールとはウエイトの数が異なりますので、要チェックしましょう! -
Step4 フォームチェック 詳しく
- ジャックナイフでの潜降
- 耳抜きチェック
効率のいい水中への入り方、フィンワークの仕方を身につけましょう。
フォームを確認しつつも耳抜き確認。 -
Step5 無駄のない動きを取得 詳しく
- 水槽内を冒険しましょう!
水槽の中は障害物が沢山あります。
無駄な動きを減らし、リラックスをして泳ぎましょう。 -
Step6 潜水サーキット 詳しく
- 反復で潜る練習をしましょう
水槽の外には水槽を眺めている人もいます。
気分は水族館の飼育員さん。魅せる泳ぎをしましょう! -
Step7 ランチは水槽の前で 詳しく
- スクール終了後は水槽の前のレストランでランチタイム
お食事中はさっきまで潜っていた水槽を外からお楽しみいただけます。
-
Step8 お店でレクチャー 詳しく
- 自分の泳いでいる姿を動画で確認
- 今後のレベルアップにつながる!
スタッフは皆さまの泳いでいる動画やお写真を沢山撮っております。実際に自分の泳いでいる動画は今後のレベルアップの参考になります。耳抜きなど潜水に必要な知識もしっかりと身につけましょう。