PADIアシスタントインストラクター(AI)

ダイビングを人に広めたい
スキューバダイビングを経験したことがある人ならだれもがこの素晴らしい体験をみんなに伝えたい!と、思ったはず。
アシスタントインストラクターコースでは、ダイビング講習の行い方やダイビングを始めたばかりの方たちをサポートする方法などを身に着けることが出来ます。
また、インストラクターを目指す方たちにとっては、このコースでインストラクターになるための準備を整えることが出来ます。
どんなコース?
アシスタント・インストラクター・コースは、インストラクター開発コース(IDC)の最初の一部です。
プロダイバーとしての経験、現場でのコントロールを得るだけでなく、PADIのダイバー教育システムを学ぶ最初のステップでもあります。
プロダイバーとしての心構えも身に着けることができます。
アシスタントインストラクターを取得すると・・・
-
ダイバーのアシストができるようになる!
このコースを始めるとまだ、ダイビングを始めたばかりの人などをアシストする力が身につきます。
ダイビング中に他のダイバーをサポートしてあげたい時に必要なスキルが身につきます!
また、PADIのダイビング指導方法も身につくので、ビギナーダイバーにスキルのアドバイスをする最適な方法も身に着けることができます。 -
インストラクターになる準備ができる!
インストラクターになるには、このアシスタントインストラクターコースで身に着けた、インストラクターの基礎がとても大切な経験となります。
講習の行い方や決まり事、水中にいるダイバーの監督方法などを身に着けることで、今までよりもさらに広い視野を持つためのトレーニングを行います。
コースの詳細と料金
¥180,000(税別)
- ○コース料金に含まれているもの
- 学科講習料、プール講習料、海洋講習料、コース教材代
- 保険料ダイビング保険(おケガの保険)
- ○コース料金に含まれないもの
- コース教材以外の教材代
- 飲食代
- 申請料

参加条件 | PADIダイブマスター(または他の指導団体でリーダーシップ・レベルとして認められている資格所持者) 18歳以上 ナイト・ダイビング、ディープ・ダイビング、アンダー・ウォーター・ナビゲーションを含めた、ログに記載されているダイブ経験本数が60本以上 認定ダイバーになってから6か月以上経過している 応急救護EFRコース認定者(過去2年以内) →有効期限切れの方はこちら ダイビングに適した健康体であり、過去12か月以内に行われたダイビング健康診断書(PADI病歴/診断書)の提出 |
---|---|
必要日数 | 5日間 |
持ち物 | お渡しした教材一式、各ダイバーランク取得コースで使用するテキスト、お持ちのダイビング器材一式(ドライスーツの場合はドライスーツインナー)、着替え、タオル、サンダル、Cカード、ログブック |
開催日時 | まずはお気軽にお問い合わせください。リクエストにより常時開催しております。 |
コースのお申し込みから、Cカード取得までの流れ
-
Step1 無料説明会へ参加 詳しく
- 所要時間は、30分〜1時間程度
- 電話やメールでの相談もOK!
アシスタントインストラクターコースの詳細、当店での資格取得方法についてなど、資料と映像を使い詳しくご案内させていただきます。疑問や不安な点等お気軽にご相談ください。
※混雑時はご案内が遅れてしまう場合がありますので、事前にお電話かメールで何時ころご来店されるか事前にご予約頂けるとスムーズです。 -
Step2 お申込み・オリエンテーション 詳しく
- 所要時間は2時間程度
お申込書のご記入、コース料金のお支払い、教材のお渡しとご説明、スケジュール相談をさせて頂きます。お申し込みの際は、資格をいつ頃までに取得したいなどお気軽にご相談下さい。ご希望日で講習できるようスケジューリングさせて頂きます。
お申込金として、コース料金のうち¥30,000をお支払い頂ければコースをスタートすることもできます。(後日全額支払い) -
Step3 自宅学習 詳しく
- 仕事や学校帰りに少しずつでOK!
- 2週間ほどで終了
教材を受け取ったら自宅で学習スタート!
お渡しした教科書を見ながら教科書内にある復習問題を解いていってみましょう。 -
Step4 学科講習 詳しく
- 日数は3日間
- 1人から参加可能
- 平日・土日祝問わず、ご都合に合わせてスケジューリング可能!
事前学習が終わったらお店でインストラクターからレクチャーをご受講いただきます。
理解するのが難しかった問題や間違えた問題をここで復習。
最後に確認テストを合格すれば知識は完璧!
講習内容
・規準エグザム
・カリキュラム・プレゼンテーションの出席と知識開発プレゼンテーション2回
・4つのEカウンセリング・ワークショップ1回
-
Step5 プール実習 詳しく
- 所要日数は1日
- スケジュールは相談しながら決定いたします
講習時間は3~6時間程度
当店近くのプール施設にて実技講習の開始!
講習内容
・ダイブスキル評価
・限定水域プレゼンテーション1回 -
Step6 海洋実習 詳しく
- 所要日数は1日
- スケジュールは相談しながら決定いたします
講習内容
・オープンウォーター講習プレゼンテーション1回(2スキルを1回のオープンウォーターで実施)
・レスキュー練習ワークショップ
・PADIダイブマスター・コースのレスキュー評価
・ -
Step7 Cカード認定 詳しく
- 認定おめでとうございます!これであなたもプロダイバーの仲間入り!
認定後はプロダイバーメンバーの一員としてアシスタントやプロツアーにチャレンジしましょう!!
Cカードは10日~2週間ほどでお手元に届きます。