応急救護コース

エマージェンシー・ファースト・レスポンス・インストラクター [ EFRI ]

誰でも応急救護インストラクターになれる!

応急救護を身近な人に広めてみませんか?緊急事態に陥っている人が助かるためには一刻も早い応急救護が必要ですが、応急救護の正しいやり方を知っている人はまだまだ少なく、応急救護が間に合わない状況がほとんどです。知っている人が多ければ多いほど、助かる命は増えていきます。インストラクターになるのは難しくありません。1日の受講で誰でもインストラクターを目指すことができます。私たちと一緒に応急救護を広めていきましょう!

当店のEFRI講習の特徴

  • 定期的な練習会を開催しているのでスキルを磨き続けることができる
  • イベントに参加し応急救護を広める活動に参加することができる
  • 企業研修などに参加し、一緒に応急救護を伝える活動を行える
  • 経験豊富なインストラクターが最新の知識と技術を伝えます

コースの詳細と料金

 

コース料金 ¥50,000 (税込¥55,000)
コース料金に含まれているもの 講習料金
EFRインストラクターガイド講習キットレンタル代(心肺蘇生法練習用人形、AED、ファーストエイドキット)
コース料金に含まれていないもの EFRインストラクターマニュアル 20,460円
Cカード発行登録料金 10,890円

※以下の物でお持ちでない場合は購入が必要となります
EFR1次ケア2次ケア参加者マニュアル 2,878円
子供の応急救護CFCマニュアル 2,878円
子供の応急救護CFCカード発行料金 2,617円
一目でわかる緊急ケアガイド 957円
CPR&AEDマニュアル 2,878円
EFRファーストエイドパック(バリアキット込) 4,515円
※教材料金は年毎に変動する場合がございます。事前にご確認下さいませ。

参加条件 18歳以上
EFRコースとCFCコースを2年以内に受講/アップデートされた方
必要日数 1日

 

お申し込みから資格取得までの流れ

STEP.1

無料説明会へ参加

所要時間は、30分〜1時間程度
毎日開催!



エマージェンシーファーストレスポンスコースがどのようなコースなのか、当店での資格取得方法についてなど、ご案内をさせて頂きます。疑問や不安な点などお気軽にご相談下さい。
※混雑時はご案内が遅れてしまう場合がありますので、事前にお電話かメールで何時ころご来店されるか事前にご予約頂けるとスムーズです。

STEP.2

お申し込み

所要時間は、30分〜1時間程度



お申込書のご記入、コース料金のお支払い、教材のお渡しとご説明、スケジュール相談をさせて頂きます。お申し込みの際は、資格をいつ頃までに取得したいなどお気軽にご相談下さい。ご希望日で講習できるようスケジューリングさせて頂きます。お電話やメールでのお申し込みも可能です。

STEP.3

自宅学習

仕事や学校帰りに少しずつでOK!
3時間ほどで終了


教材を受け取ったら自宅で学習スタート!
お渡しした教材を読み進めていただき、教材内にある復習問題を解いていってみましょう。

STEP.4

学科・実技講習

講習日数は1日
日程はご相談ください


インストラクターコースが終了すると、実際に応急救護のスクールを開催することが出来るようになります。ここでは実際にコースを開催する方法や応急救護の正しい行い方、正しい手順を人に教える方法などを学びます。

コースを開催する方法を学ぶ

インストラクターコースを修了すると、実際に応急救護コースを開催することが出来るようになります。ここではコースを開催する為に用意すべき書類やコースの進め方、決まり事などを学びます。


実技の実施と練習

応急救護の方法を他の人のお手本になるレベルで行えるかの確認と練習を致します。自分のスキルに自信がない方も、このコース中にインストラクタートレーナーが詳しくレクチャー致しますので問題なくご参加頂けます。


スキル指導ワークショップ

他の人に応急救護の行い方をレクチャーする練習を行います。レクチャーするための手順やコツがここで身につきます。ここでは誰かに何かを伝える為に適した方法を知る事が出来ます。

STEP.5

資格認定

認定おめでとうございます!これからは私たちと一緒に応急救護を広める活動を行いましょう!



講習が終了するとCカードという認定書が発行されます。認定書は2週間~3週間程で当店に届きます。これからは身近な人に応急救護を普及し、より多くの命が助かる世界を作っていきましょう!

 

お問い合わせ・ご予約はこちらから

 

講習内容

予定講習時間 07:00~21:00

 

≪学科講習≫

  1.  コースの概念を知りましょう≪コース・オリエンテーション≫
  2.  応急救護コースの理念を知る≪EFRプログラムの理念≫
  3.  知識を伝える練習≪学習と指導ワークショップ≫
  4.  応急救護のスキル練習≪EFRスキルを指導するワークショップ≫
  5.  子供に対する応急救護コースの学習≪CFCコースの基準と内容≫
  6.  子供に対する応急救護の練習≪CFCスキルワークショップ≫

≪実技講習≫

  1.  技術を伝える方法≪スキルプレゼンテーションの練習≫
  2.  コース内容の理解を深める≪EFRプログラムの構造と構成≫
  3.  道具の管理方法≪マネキンの消毒ワークショップ≫
  4.  最後の確認≪最終評価テスト≫

団体でのコース開催も可能!

学校、サークル、法人など団体でのコース開催も承っております。人数により出張講習も可能ですのでご相談ください。
お問い合わせください!