ダイビングスキル

水中をもっと快適に移動♪ スキューバダイビングのフィンキック改善方法ご紹介!!

水中をまるで空を飛んでいるかの様に、魚と同じように泳いだりと、ダイビングにおいて「泳ぐ」ということは大事な魅力であり多くのダイバーが水中を上手に泳ぎたいと思うものであります。ちなみにダイバー用語で泳ぐことを「フィンキック」・「フィンワーク」と言います。このフィンキックですが、ご自身はちゃんとできていると思いますか!?自分自身のフィンキックはなかなか見ることもできないし、泳げていたらOKっと思いがちですよね。ですが、フィンキックを上手に蹴れていれば今よりもエアの消費が良くなったり、人蹴りで進む距離、スピードももっとよくなります!ここではそんなスキューバダイビング時に使用する「フィンキック」についていろいろとご紹介していこうと思います!是非ご覧頂きましてご自身のフィンキックの強化、そしてより快適なダイビング目指してご参考頂けたらと思います♪

オススメできないフィンキックとは!?

まずはオススメではないフィンキックというのをご紹介していきたいと思います。オススメではないのですがまだまだダイビングに慣れていないビギナーダイバーさんや泳ぐことがだんだんと疲れてきたダイバーさんなどに多い泳ぎ方ですね。ご自身のフィンキックを思い返して頂きながら是非確認してみましょう!

膝を曲げてキックしておりませんか!?

フィンキックは水泳のバタ足とはちょっと違うますよ~っとライセンス取得コース中に言われたことはありませんか!?水泳などで使うバタ足は両足を激しく上下させて進みます。激しく上下させるため足のふり幅も小さくしてキックをします。スキューバダイビング中に同じようにキックを使って泳ごうとするとすぐに息が上がりエアの消費も大変激しいです。進み具合も自分がたくさん蹴って泳いでいるつもりでも実際はそこまで進んでおりません。。。このキックのことを通称「自転車こぎ」と言います。自転車こぎはビギナーの内に一度は遭遇するフィンキックです。大変泳ぐ姿はカッコ悪く。。。いっぱい蹴ってはいますが進みが大変悪い非常にオススメできないキックです。

身体よりフィンが下に下がっておりませんか!?

ダイビング中泳ぐときの基本姿勢は「流線形/トリム」の姿勢!ですがこちらの姿勢は中性浮力がしっかりと安定してないとどんどん沈んで行ってしまいます。。。それを阻止するべく中性浮力がうまく取れないダイバーさんの特徴として流線形の身体に対して明日が下がっている状態でフィンキックを行っている方が多いです。こうすることがキックの力を推進力だけでなく浮力としても使えるから体を浮かそうとしながら進むことが出来ます。実際1つで二役!便利と思われますが、身体に対して足が下がって泳ぐということはロケットのジェット噴射の様に砂を巻き上げ、サンゴがある場合はサンゴ蹴りながら浮き進むということです。しかもこれは泳いでる本人は一生懸命前に進もうとして泳いでいるので気づかずにこのようなことを行っております。そしてそれだけではありません。。。この状態で泳ぎ続けるとだんだんと姿勢も流線形から上半身が上がり泳いでる方向が水平ではなく上の方へ要は浮上している状態と変わらなくなってしまいます。これはダイバーさんも大慌て!よくビギナーさんがダイビング中に浮いていってしまっている要因の1つにも上げられますね!フィンキックは体より足上げて蹴りましょう。片足ずつ上げていきます。この時、足首は柔らかくして力は抜いています。足が上がる動きから自然にヒザは曲がり、太腿も上がります。足が上がりきったら足首を伸ばして、フィンが水をとらえているのを意識しながら振り下ろしていきます。

手を使って泳いでおりませんか!?

ダイビング中は水泳のクロールや平泳ぎ見たみたいに手を使って泳いだりはしません。フィンキックがうまくいかなくてほかのダイバーよりも進みが悪い。みんなに追いつけるようにと思いフィンキックだけでなく手で掻いて泳ぐとういうことですね。ですが、手を使って泳ぐと無駄に体を動かすことになり抵抗が生まれ疲れやすさ、エアの消費にも影響が出てきます。さらに浮力調整がうまくいかない人につきましては手を使って体を浮かそうとしてバタバタしているということもあります。疲れやすく、エアも消費しやすい、さらに周囲の環境へも影響を与えかねない、水中をて使って泳ぐということはいいことは全くない方法でございます。水中はしっかりフィンキックのみに推進力を任せてほかのことで影響を与えないようになるべく動かないことが大事にです。フィンの蹴っている方向の真逆に体がまっすくあることが大事です。魚やイルカも泳ぎながら何か別のことを行ったりってあまりしませんよね?人間も一緒ですよ。

目線はどこを見ておりますか!?

水中では自然と目線の方向に体が動いてしまうもの自分が泳ぎたい方向を向くとおのずとその方向へと移動していくことになります。なので、目線が上の方向、顔が上がっている状態だとだんだんと胸を張るような状態になりまして上半身が上がり、その代わりに足が下がる。。。斜めに泳ぐような姿勢になります。そうしますと進行方向より少し斜めに移動していきますので知らぬ間に水深が上がり浮上のような状態になります。。。逆にずっと水底を見ている状態になると、だんだんと上半身が下がり始め逆に足が浮いていく感じになります。この状態でずっと泳いでいると体の上でフィンくキックが空回りしてしまったり、ドライスーツの場合ですと足の方に空気がたまってしまい足から浮いた逆立ち状態にだってなってしまいます。フィンキックは足ももちろん大事ですが、上半身の姿勢も大事です!目線は進行方向に向けましょう。この時に上目遣いをするように前を見るとちょうどいい目線にすることが出来ます!

フィンキックをキックで止めてませんか!?

先ほどの自転車こぎのはお話のところでも記載しましたがフィンキックはバタ足にように交互に素早くキックする必要はございません。フィンをつけている為人蹴りで蹴った際に自分の身体進む推進力が生まれます。この推進力をなるべく使ってあげると人蹴りで進む長さがより長くなります。今までは10m泳ぐのに20キックしてたどり着いておりましたがフィンキックの余韻がを上手に使ってあげれば10キックでたどり着くようになるくらいの違いはあります!ですが、多くの方がこの余韻を味わえずフィンキックを交互に素早くバタバタと泳いでおります。
もちろん状況によってはこのバタバタも必要になります。(流れがあり逆らって泳ぐ際、珍しい生物がいて近くで見てみたいなど)ですが基本的には一蹴り一蹴りの間を上げて余韻をうまう使えるようになると疲れにくくエアの消費も良くなります!

ご自身のフィンちゃんとあっておりますか!?

泳ぐときに必要不可欠な器材、フィンですが、こちら今のご自身んで使いこまれておりますか?フィンは素材、固さ、長さ、重さなど様々な特徴があり、その特徴を利用して自分に合わせたフィンを吐くことでただのフィンキックがかなり快適なキックへと変わります。ですが、まだ脚力が出来ていないので進むことを優先的衣考えてな固いフィンや長いフィンを使おうとするとフィンキックがだんだんと快適さを失い膝が曲がったりと効率も大変悪くなります。。。フィンは今現在のダイビングスキルや脚力などを色々見て、フィンを試してそれで自分に合ったフィンというものを見つけてみましょう!あとは今から潜るダイビングポイントの環境もフィン選びのポイントに組み込んでくださいね!すなちで脚力がいるフィンを使うと砂を巻き上げやすいとかがありますね。流れているポイントで軽くて柔らかいフィンとか使ったらもっと大変ですね。。。フィンは他のダイビング器材と違って状況やダイビングの目的などで履き替えるのも楽しさの1つです。是非何本も持たれることをオススメ慕います!

まとめ

ということでダイビングのフィンキックをもっと快適にするためにまずは上手に蹴れてないということ状態をご紹介いたしました。皆様の中でも当てはまる項目はございましたか?もしなかったら素晴らしいです!是非その調子でフィンキックを使って快適なダイビングをお楽しみくださいね♪そして是非お手本としてご活躍頂けたらと思います!もし該当項目があった方はまずはそのポイントを改善してみましょう!そして、そこから関係してくる別の要素も確認してみくださいね。よく連鎖で他のところも悪くなってしまうということもございます。そして、フィンキックですが、決して足だけの問題ではございませんでしたね。上半身の使い方、目線の使い方なども大変大事な項目となっております。上半身が上がりすぎると足が自然と下がります。それでは斜めに移動しているのと一緒でまっすぐ泳ぎたいのに徐々に水深も浅くなる。。。そして空気も膨張して浮上してしまう。目線もですね上ばかり見ていると上半身が上がってしまうこれまた浮いていく姿勢、逆に下ばかり見ていると足が上がりやすくなりドライスーツの場合は逆立ちになってしまうという大惨事を招きます。。。是非改めてこの辺も再度ご確認をお願い致します。あと、器材も大事ですよ!例えばウエイトも腰ばかりに付けていると腰が曲がった状態になりキックがしずらくなってしまったりします。ウエイトは上手に「分散」させることをオススメ致します!そのために器材も進化しておりまして、「BCD一体型ウエイトシステム」やいたるところにウエイトを入れらるようになっているものもございます!また、ウエイトベストなんかも分散という部分では大変重宝するアイテムですね。ということでフィンキックの改善についていろいろご紹介いたしました!このフィンキックに関する練習ですが、辰巳国際水泳場のダイビングプールでの練習がオススメです!
辰巳スーパープールディ詳細!
縦横25メートル、深さが5メートルのダイビングプールでがっつり泳いでフィンキックを改善してみませんか?さらに新しいフィンキックなどもアドバイス致します。海で練習もいいですがどうしても生物などいたらそっちに夢中になってしますがプールでしたらがっつりと練習に費やすことが出来ますし環境も穏やかなので他のことに気を取られることもございません!フィンキックをもっと上手に快適に!いろいろとチャレンジしてみましょう♪

 

関連コラム