【宮古島】香穂里と行く宮古島フルコース

【宮古島】香穂里と行く宮古島フルコース

ここ5年間で恒例行事になっている宮古島!
今回も冬の時期に開催致しますが、やはり大人気な宮古島の地形は冬がメイン!

宮古島のブルーウォーター、これが自然でできたのか~と言葉が出てしまうような地形。
旅行先としても人気が出て来て島も少し混んでしまってますが、冬場はまだ隠れベストシーズン。
ダイビング勢からしたら宮古島のメインシーズンは冬。
風向きによって潜れるポイントが変わるので地形メインの【下地島】周りに行けるのは11月~4月頃まで。
今回はその時期を狙って潜りに行きますよ!

何回行っても宮古島は違う景色を見せてくれます。
私の大好きな宮古島をフルコースでご案内させて下さい!

ダイビングの見所!

宮古島はオールシーズン違った目的で水中を楽しめる事の出来る最強の海!沖縄=とにかく透明度の良い海!そんなイメージが強いと思います。宮古島にはそれに加え、最大の魅力があるのです。【圧巻の地形と洞窟】が待っています!島周り全てがダイビングポイントポイントになるので潜れる場所も多いのが特徴!

大きく分けて「5エリア」に分かれる宮古島の島。メインポイントとして有名なのは左図にもある「伊良部島エリア」と「下地島エリア」です!全40ポイントございます。メインポイント以外を合わせると宮古島には全部で100箇所以上のポイントがあるのです。これが1つのリピート率が高い理由。ポイント数が多いだけでなく時期によって潜れる場所が変わってくるのも面白いところです。

3月の宮古島!

実は穴場のシーズン

宮古島周辺のダイビングポイントでTHE地形ダイブを楽しめるのは【下地エリア】です。
下地エリアは北風が吹いている時じゃ無いと潜る事ができませんが、10月のシーズンはほとんど北風!メインディッシュと言われる下地島方面のポイントを潜り尽くすことができます!
「地形が売り」と言われる島ですが地形も何種類かに分かれるのが宮古島流。【ホール系】【池スポット】に分類分けされるほどポイント数は多いです。

どこを撮影してもワイドで映える宮古島、本当最高です。

どこのポイントで潜れるかは当日の海況次第ですが有名どころだけではないマイナーなポイントにも行くのがトゥルーノースツアーのいい所!
皆さんからのリクエストに応えることもできるかも?

陸上観光もご飯も最高!

毎晩!島のグルメを堪能しに!

宮古島と言えば!
「宮古牛」が有名ですね。専門の焼肉屋さんの宮古牛も絶品ですが、島の居酒屋には宮古牛のメンチカツがあったりなど食も楽しい!沖縄ならではの「島ラッキョウの天ぷら」や「イカ墨焼きそば」などなど本当に何でもおいしい。お酒好きは泡盛を飲むしかない!

最終日は観光とつまみ食いも!

 

1分1秒楽しいをお届けします!
水中の感動は勿論、自分で調べきれない場所・かほりが知る宮古島を楽しんで頂きます。
陸上ガイドもしますんで皆様是非ご検討下さいな!

少しでも興味のある方はお問合せ下さいませ!

ツアー詳細

開催日程:2026年03月06日(金)朝発~09日(月)3泊4日
ダイビング:宮古島6ボートダイビング

★ツアースケジュール

初日
06:30 羽田空港第2ターミナル集合
ANA1079 羽田7:50→宮古11:05
宮古島・宮古空港到着
現地ショップさん送迎・合流
11:00 2ダイブ
17:30 帰港・宿へ移動
19:30~20:00 みんなで近くの商店街へ夕食へ
22:00 フリータイム
23:00 就寝

2・3日目
07:00 起床・朝食
※この時にダイビングの荷物&恰好でお越しください
07:30 お宿出発
07:45 荷川取漁港出港
09:00
↓1日ダイビング(MAX3本) ※1本オプション可能※
16:00
16:30 帰港
17:00 宿到着
18:00 仮眠休憩&お風呂
19:00 夕食・観光
23:00 就寝

  • 4日目
    07:30 朝食
    09:00 荷物をもって観光へ
    15:00 観光TIME!
    ※この時間に皆さまを空港に送迎いたします★
    宮古空港発
    ANA0088 宮古16:10→羽田18:45
    19:00 羽田空港到着解散となります!★参加条件
  • アドバンスダイバー
  • ボートダイビング経験あり
  • 自身のシグナルフロート所持
  • 自身の水中ライト所持(洞窟ダイビングの為必須となります)

皆様のご参加心よりお待ちしております

詳しいお話を聞きたい方、ご質問等はお気軽にご連絡下さいませ★

ツアー担当:鈴木香穂里